Close Menu
    ホーム » 宇宙用語 » Ceres (セレス)
    Facebook X (Twitter) Instagram
    • Home
    • 満月カレンダー
    • ロケット打上げ予定表
    • ISSの位置を見る
    • 運営会社
    Facebook X (Twitter) Instagram YouTube
    SPACEDOOR – 宇宙への扉を開く!
    • Home
    • 宇宙プロジェクト
      • ARTEMIS – アルテミス計画
      • ISS トラッカー
    • 月カレンダー
    • ロケット打上げ予定
    • スペースドア
      • SPACE TV
      • プライバシーポリシー
      • 編集部ブログ
      • Contact
      • 運営会社
    ISS Tracker
    SPACEDOOR – 宇宙への扉を開く!
    You are at:Home»宇宙用語»Ceres (セレス)
    宇宙用語

    Ceres (セレス)

    Space MasterBy Space Master2025 年 10 月 26 日コメントはまだありません1 Min Read0 Views
    Facebook Twitter Pinterest Telegram LinkedIn Tumblr Email Reddit
    Image Credit : NASA
    Share
    Facebook Twitter LinkedIn Pinterest WhatsApp Email

    セレスは、太陽系の火星と木星の軌道の間にある「小惑星帯(アステロイドベルト)」に位置する、最も大きな天体です。その直径は約940kmあり、これは小惑星帯に存在するすべての天体の質量の約3分の1を占めるほどです。

    セレスは、その大きな質量によって自身の重力で丸い形(球形)を保っているため、2006年に国際天文学連合 (IAU) によって、冥王星などと同じ「準惑星」に分類されました。小惑星帯の中で準惑星に分類されているのは、今のところセレスだけです。

    表面は無数のクレーターで覆われていますが、特に有名なのが「オッカトル・クレーター」などに見られる、非常に明るく輝く「ブライトスポット」です。NASAの探査機「ドーン」の調査により、これは地下から染み出した塩水が蒸発し、表面に残った塩(主に炭酸ナトリウム)である可能性が高いことがわかっています。


    Table of Contents

    Toggle
      • 【もっと詳しく】
      • キーワードリスト
    • 関連リンク

    【もっと詳しく】

    セレスは1801年1月1日、イタリアの天文学者ジュゼッペ・ピアッツィによって発見されました。発見当初は、火星と木星の間にあると予測されていた未知の惑星と考えられましたが、その後、似たような天体が続々と発見されたため、「小惑星」という新しいカテゴリーが作られ、セレスはその第1号(小惑星番号1番)として登録されました。

    探査機「ドーン」の詳細な観測により、セレスの内部構造は、岩石質の核(コア)と、水氷や塩分を豊富に含むマントル(氷マントル)から成る層構造をしていると考えられています。その氷の量は非常に多いと推定されており、天体内部には液体の水が「内部海(地下海)」として存在する可能性も強く指摘されています。

    ブライトスポットの存在や、場所によっては水蒸気が放出されていることも観測されており、これはセレスが地質学的に「死んだ」天体ではなく、今も内部で何らかの活動(氷火山など)が続いている可能性を示しています。セレスは、太陽系初期の水の分布や、生命存在の可能性(アストロバイオロジー)を研究する上で、非常に重要なターゲットとなっています。


    キーワードリスト

    • 小惑星帯 (Asteroid Belt)
    • 準惑星 (Dwarf Planet)
    • 国際天文学連合 (International Astronomical Union – IAU)
    • 冥王星 (Pluto)
    • クレーター (Crater)
    • オッカトル・クレーター (Occator Crater)
    • ブライトスポット (Bright Spot)
    • ドーン (Dawn)
    • 炭酸ナトリウム (Sodium Carbonate)
    • ジュゼッペ・ピアッツィ (Giuseppe Piazzi)
    • 内部海 (Internal Ocean / Subsurface Ocean)

    関連リンク

    Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Reddit Telegram Email
    Previous ArticleCelestial Sphere (天球)
    Next Article Conjunction (合)
    Space Master
    • Website

    【著者プロフィール】 スペースドア事務局 世界中の宇宙機関の情報を集め、宇宙に係わる様々な情報提供を行っている事務局です。宇宙好きなスタッフにより運営されています。

    Related Posts

    Cosmic Microwave Background (宇宙マイクロ波背景放射 – CMB)

    2025 年 10 月 26 日

    Constellation (星座)

    2025 年 10 月 26 日

    Cosmic Dust (宇宙塵)

    2025 年 10 月 26 日

    Comments are closed.

    Search in Spacedoor
    Moon Loading...
    PR
    Category
    • ARISS (1)
    • NEWS TOPICS (93)
    • SPACE TV (26)
    • SPACEDOOR (67)
      • 宇宙を巡る旅 (6)
        • 星雲 (1)
      • 宇宙兄弟 (2)
      • 編集部ブログ (11)
    • イベント (3)
    • ウェブサイト (3)
    • スピンオフ (3)
    • 各国の宇宙機関 (77)
      • CNSA (1)
      • ESA (1)
      • JAXA (24)
      • NASA (53)
      • ROSCOSMOS (5)
    • 宇宙のプロジェクト (78)
      • Artemis – アルテミス (5)
      • スペースシャトル (41)
      • ソユーズ (7)
      • ボイジャー計画 (1)
      • 国際宇宙ステーション (32)
    • 宇宙の歴史 (3)
    • 宇宙グッズ (4)
      • 書籍紹介 (3)
    • 宇宙コラム (1)
    • 宇宙・天文関連施設 (43)
      • 天文観測施設 (1)
      • 宇宙センター・基地 (41)
    • 宇宙医学 (10)
    • 宇宙用語 (51)
    • 宇宙空間 (6)
    • 宇宙飛行士 (8)
    • 惑星 (28)
      • 太陽 (3)
      • 月 (16)
      • 木星 (1)
      • 火星 (4)
    • 民間宇宙企業 (16)
      • AXIOM SPACE (1)
      • Blue Origin (2)
      • Firefly Aerospace (3)
      • HONDA (1)
      • i Space (3)
    PR
    RSS NASA NEWS RELEASE
    • October’s Night Sky Notes: Let’s Go, LIGO! 2025 年 10 月 1 日
      by Kat Troche of the Astronomical Society of the Pacifi […]
    • NASA, Blue Origin Invite Media to Attend Mars Mission Launch 2025 年 9 月 30 日
      NASA and Blue Origin are reopening media accreditation […]
      Lauren E. Low
    • NASA, International Partners Deepen Commitment to Artemis Accords 2025 年 9 月 30 日
      NASA, along with leaders from global space agencies and […]
      Lauren E. Low
    • What’s Up: October 2025 Skywatching Tips from NASA 2025 年 9 月 30 日
      A supermoon, and meteor showers from the Draconids and […]

    SPACEDOORメールを受信

    SPACEDOORから宇宙に関する情報を定期的にお送りします。

    編集部ブログ

    激安望遠鏡で見た満月

    JAL STAR PASSPORTを購入して宇宙証印を集めた!

    【NASAツアーDAY7】40周年イベントとGALA DINNER

    【NASAツアーDAY6】NASAバスツアーからデイトナと忙しい一日

    【NASAツアーDAY5】NASAの後は、あの漫画の聖地へ!

    © 2025 SPACEDOOR .
    • Home
    • 満月カレンダー
    • ロケット打上げ予定表
    • ISSの位置を見る
    • 運営会社

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.