スペースドアは、宇宙開発を中心に、宇宙を学ぶサイトです。
すでに、民間人が宇宙旅行をする時代です。スペースシャトルなどのミッションでは、宇宙からのライブ映像をNASAウェブサイトを通じて世界中の人々がいつでも見ることができます。さらに、宇宙開発の貴重な資料やハッブル宇宙望遠鏡が撮影した、地球からはるか彼方にある星雲などの画像なども閲覧できます。
日本人宇宙飛行士も大活躍です。2009年には若田光一宇宙飛行士が日本人で初めて、ISS(国際宇宙ステーション)に長期滞在。宇宙開発はめまぐるしく発展しています。
スペースドアでは、宇宙開発を学び、そこから生まれる新しい技術や発想などに注目し、地上での商品開発や今後の宇宙開発の発展に少しでも寄与できたらと考えて作られたサイトです。このサイトを通じて多くの宇宙開発に興味を持つ人たちと情報交換していけたらと考えております。
■リンクについて
当サイトはリンクフリーです。
RSSフィードなどもご自由にご利用ください。
■免責事項
当サイトでは、宇宙の学習にあたり、正確な情報収集や考察を心がけておりますが、その情報の利用については利用者個々の責任においてご利用ください。当サイトの情報を利用することにより生じるいかなる損害について当サイトならびにその関係者が責任を負うものではありませで予めご了承ください。
■SPACEDOORで一緒に学んで行きませんか?
スペースドアでは宇宙開発や天文分野、環境など、地球や宇宙に関して学びそれを多くの人に広めてくれる人を随時募集しています。科学技術などを学んでいる方、将来宇宙開発の仕事に関わりたい方など、いろいろな方からのご参加をお待ちしております。
ご興味がある方は下記連絡先までご連絡ください。
info@104.198.122.43
※SPACEDOORへの寄稿はボランティアで行われています。