Close Menu
    ホーム » 宇宙用語 » Fusion (核融合)
    Facebook X (Twitter) Instagram
    • Home
    • 満月カレンダー
    • ロケット打上げ予定表
    • ISSの位置を見る
    • 運営会社
    Facebook X (Twitter) Instagram YouTube
    SPACEDOOR – 宇宙への扉を開く!
    • Home
    • 宇宙プロジェクト
      • ARTEMIS – アルテミス計画
      • ISS トラッカー
    • 月カレンダー
    • ロケット打上げ予定
    • スペースドア
      • SPACE TV
      • プライバシーポリシー
      • 編集部ブログ
      • Contact
      • 運営会社
    ISS Tracker
    SPACEDOOR – 宇宙への扉を開く!
    You are at:Home»宇宙用語»Fusion (核融合)
    宇宙用語

    Fusion (核融合)

    Space MasterBy Space Master2025 年 11 月 7 日Updated:2025 年 11 月 7 日コメントはまだありません1 Min Read4 Views
    Facebook Twitter Pinterest Telegram LinkedIn Tumblr Email Reddit
    Share
    Facebook Twitter LinkedIn Pinterest WhatsApp Email

    Table of Contents

    Toggle
    • 核融合 (Fusion)
      • 【もっと詳しく】
    • 関連リンク

    核融合 (Fusion)

    英語: Fusion (フュージョン)

    核融合(かくゆうごう)とは、水素(すいそ)のような軽い原子核同士が、超高温・超高圧の環境下で合体(融合)し、ヘリウムのようなより重い原子核に変わる反応のことです。

    この反応の最大の特徴は、反応の前後で原子核の重さの合計がわずかに軽くなることです。この失われた重さ(質量欠損)が、アインシュタインの有名な公式 E=mc^2 に基づき、莫大なエネルギーに変換されて放出されます。

    私たちにとって最も身近な核融合は、太陽の中心部で起きています。太陽は、その巨大な重力によって中心部を約1,600万度という超高温・高圧状態に保ち、毎秒膨大な量の水素原子核を核融合させてヘリウムに変えています。この時に生まれるエネルギーによって、太陽は46億年もの間、輝き続けています。


    【もっと詳しく】

    核融合反応を人工的に起こす(核融合発電)研究も世界中で進められています。「地上の太陽」とも呼ばれ、未来のクリーンエネルギー源として期待されています。

    原子核はプラス(+)の電荷を持っているため、通常は「クーロン障壁(斥力)」と呼ばれる反発力によって互いに反発し合います。しかし、1億度を超えるような超高温状態になると、原子核はプラズマ(原子核と電子がバラバラになった状態)となり、クーロン障壁を突き破るほどの猛烈なスピードで運動します。

    この状態で原子核同士が衝突すると、反発力よりもはるかに強い「強い核力」が働き、原子核同士が融合します。

    地上での核融合発電では、燃料の入手のしやすさから、主に水素の仲間である重水素(Deuterium)と三重水素(Tritium、トリチウム)を用いた「D-T反応」が研究されています。このD-T反応は、太陽の中心部(主にP-Pチェーン反応)よりも低い温度(約1億度)で反応が起きやすいとされています。

    この1億度のプラズマを安定して閉じ込める技術が最大の課題であり、ITER(イーター)に代表される磁場を使った「トカマク型」や、強力なレーザーで燃料を圧縮する「レーザー核融合」などの方式が研究されています。

    関連リンク

    • 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
    Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Reddit Telegram Email
    Previous ArticleFlare (フレア)
    Next Article Titan (タイタン)
    Space Master
    • Website

    【著者プロフィール】 スペースドア事務局 世界中の宇宙機関の情報を集め、宇宙に係わる様々な情報提供を行っている事務局です。宇宙好きなスタッフにより運営されています。

    Related Posts

    Jupiter (木星)

    2025 年 11 月 7 日

    Juno (ジュノー探査機)

    2025 年 11 月 7 日

    James Webb Space Telescope (ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 – JWST

    2025 年 11 月 7 日

    Comments are closed.

    Search in Spacedoor
    Moon Loading...
    PR
    Category
    • ARISS (1)
    • NEWS TOPICS (97)
    • SPACE TV (27)
    • SPACEDOOR (70)
      • 宇宙を巡る旅 (5)
        • 星雲 (1)
      • 宇宙兄弟 (2)
      • 編集部ブログ (11)
    • イベント (3)
    • ウェブサイト (3)
    • スピンオフ (3)
    • 各国の宇宙機関 (77)
      • CNSA (1)
      • ESA (1)
      • JAXA (24)
      • NASA (53)
      • ROSCOSMOS (5)
    • 宇宙のプロジェクト (78)
      • Artemis – アルテミス (5)
      • スペースシャトル (41)
      • ソユーズ (7)
      • ボイジャー計画 (1)
      • 国際宇宙ステーション (32)
    • 宇宙の歴史 (3)
    • 宇宙グッズ (4)
      • 書籍紹介 (3)
    • 宇宙コラム (2)
    • 宇宙・天文関連施設 (45)
      • 天文観測施設 (1)
      • 宇宙センター・基地 (43)
    • 宇宙医学 (10)
    • 宇宙用語 (59)
    • 宇宙空間 (6)
    • 宇宙飛行士 (8)
    • 惑星 (30)
      • 土星 (1)
      • 太陽 (3)
      • 月 (17)
      • 木星 (1)
      • 火星 (4)
    • 民間宇宙企業 (17)
      • AXIOM SPACE (1)
      • Blue Origin (2)
      • Firefly Aerospace (3)
      • HONDA (2)
      • i Space (3)
    PR
    RSS NASA NEWS RELEASE
    • October’s Night Sky Notes: Let’s Go, LIGO! 2025 年 10 月 1 日
      by Kat Troche of the Astronomical Society of the Pacifi […]
    • NASA, Blue Origin Invite Media to Attend Mars Mission Launch 2025 年 9 月 30 日
      NASA and Blue Origin are reopening media accreditation […]
      Lauren E. Low
    • NASA, International Partners Deepen Commitment to Artemis Accords 2025 年 9 月 30 日
      NASA, along with leaders from global space agencies and […]
      Lauren E. Low
    • What’s Up: October 2025 Skywatching Tips from NASA 2025 年 9 月 30 日
      A supermoon, and meteor showers from the Draconids and […]

    SPACEDOORメールを受信

    SPACEDOORから宇宙に関する情報を定期的にお送りします。

    編集部ブログ

    激安望遠鏡で見た満月

    JAL STAR PASSPORTを購入して宇宙証印を集めた!

    【NASAツアーDAY7】40周年イベントとGALA DINNER

    【NASAツアーDAY6】NASAバスツアーからデイトナと忙しい一日

    【NASAツアーDAY5】NASAの後は、あの漫画の聖地へ!

    © 2025 SPACEDOOR .
    • Home
    • 満月カレンダー
    • ロケット打上げ予定表
    • ISSの位置を見る
    • 運営会社

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.