Close Menu
    ホーム » 宇宙用語 » Flare (フレア)
    Facebook X (Twitter) Instagram
    • Home
    • 満月カレンダー
    • ロケット打上げ予定表
    • ISSの位置を見る
    • 運営会社
    Facebook X (Twitter) Instagram YouTube
    SPACEDOOR – 宇宙への扉を開く!
    • Home
    • 宇宙プロジェクト
      • ARTEMIS – アルテミス計画
      • ISS トラッカー
    • 月カレンダー
    • ロケット打上げ予定
    • スペースドア
      • SPACE TV
      • プライバシーポリシー
      • 編集部ブログ
      • Contact
      • 運営会社
    ISS Tracker
    SPACEDOOR – 宇宙への扉を開く!
    You are at:Home»宇宙用語»Flare (フレア)
    宇宙用語

    Flare (フレア)

    Space MasterBy Space Master2025 年 11 月 7 日コメントはまだありません1 Min Read0 Views
    Facebook Twitter Pinterest Telegram LinkedIn Tumblr Email Reddit
    Share
    Facebook Twitter LinkedIn Pinterest WhatsApp Email

    Table of Contents

    Toggle
    • フレア (Flare)
      • 【もっと詳しく】
    • 関連リンク

    フレア (Flare)

    フレア(Flare)とは、主に太陽の表面(彩層やコロナ)で発生する、大規模な爆発現象のことです。

    この現象は、太陽の活動領域、特に黒点の周辺に蓄えられた磁気エネルギーが、何らかのきっかけで急速に解放されることによって発生します。

    フレアが発生すると、短時間(数分から数時間)のうちに、X線やガンマ線、紫外線といった強力な電磁波や、高エネルギーの粒子(プラズマ)が宇宙空間に放出されます。この爆発のエネルギーは、水素爆弾数千万~数億個分に相当するとも言われています。

    放出されたX線や高エネルギー粒子が地球に到達すると、地球の磁場や大気に影響を与え、「宇宙天気」の変動を引き起こします。具体的には、美しいオーロラが通常より低い緯度(例えば北海道など)で見られるようになる一方で、短波通信の障害(デリンジャー現象)、GPSの測位誤差の増大、人工衛星の故障、大規模な停電(送電網の障害)などを引き起こす可能性があり、私たちの生活に大きな影響をおよぼすことがあります。


    【もっと詳しく】

    フレアの発生メカニズムは、太陽大気中のプラズマが持つ磁場のエネルギーが関わっています。太陽の活動領域では、磁力線のねじれや複雑な絡み合いによって大量の磁気エネルギーが蓄積されます。このねじれた磁力線が、磁気リコネクション(磁気再結合)と呼ばれるプロセスによってつなぎ変わり、より単純な構造になる際に、蓄えられていたエネルギーが一気に解放されます。

    このエネルギー解放によって、プラズマが数千万度にまで加熱され、強力なX線やガンマ線、紫外線などの電磁波が放射されます。同時に、電子や陽子などの荷電粒子が光速に近い速度にまで加速され(太陽プロトン現象:SPE)、宇宙空間に放出されます。

    フレアの規模は、放出されるX線の強度(ピークフラックス)によって分類され、小さい方からA、B、C、M、Xの各クラスに分けられます。Xクラスが最も強力なフレアであり、Mクラスの10倍、Cクラスの100倍のエネルギー規模を持ちます。Xクラスのフレアが発生すると、地球に深刻な影響が出る可能性があります。

    また、大規模なフレアは、しばしばコロナ質量放出(Coronal Mass Ejection, CME)と呼ばれる、太陽コロナのプラズマ(ガスの塊)が大規模に放出される現象を伴います。CMEが地球に到達すると、地球の磁場を大きく乱し、磁気嵐と呼ばれる現象を引き起こします。フレアによるX線は発生から約8分で地球に到達しますが、CMEのプラズマが地球に到達するには1~数日かかります。

    太陽以外の恒星でも同様の爆発現象が観測されており、これらは「恒星フレア」と呼ばれます。中には、太陽の最大級のフレアの数千倍から数万倍ものエネルギーを持つ「スーパーフレア」を発生させる星も存在することが知られています。

    関連リンク

    Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Reddit Telegram Email
    Previous ArticleFull Moon (満月)
    Next Article Fusion (核融合)
    Space Master
    • Website

    【著者プロフィール】 スペースドア事務局 世界中の宇宙機関の情報を集め、宇宙に係わる様々な情報提供を行っている事務局です。宇宙好きなスタッフにより運営されています。

    Related Posts

    Jupiter (木星)

    2025 年 11 月 7 日

    Juno (ジュノー探査機)

    2025 年 11 月 7 日

    James Webb Space Telescope (ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 – JWST

    2025 年 11 月 7 日

    Comments are closed.

    Search in Spacedoor
    Moon Loading...
    PR
    Category
    • ARISS (1)
    • NEWS TOPICS (97)
    • SPACE TV (27)
    • SPACEDOOR (70)
      • 宇宙を巡る旅 (5)
        • 星雲 (1)
      • 宇宙兄弟 (2)
      • 編集部ブログ (11)
    • イベント (3)
    • ウェブサイト (3)
    • スピンオフ (3)
    • 各国の宇宙機関 (77)
      • CNSA (1)
      • ESA (1)
      • JAXA (24)
      • NASA (53)
      • ROSCOSMOS (5)
    • 宇宙のプロジェクト (78)
      • Artemis – アルテミス (5)
      • スペースシャトル (41)
      • ソユーズ (7)
      • ボイジャー計画 (1)
      • 国際宇宙ステーション (32)
    • 宇宙の歴史 (3)
    • 宇宙グッズ (4)
      • 書籍紹介 (3)
    • 宇宙コラム (2)
    • 宇宙・天文関連施設 (45)
      • 天文観測施設 (1)
      • 宇宙センター・基地 (43)
    • 宇宙医学 (10)
    • 宇宙用語 (59)
    • 宇宙空間 (6)
    • 宇宙飛行士 (8)
    • 惑星 (30)
      • 土星 (1)
      • 太陽 (3)
      • 月 (17)
      • 木星 (1)
      • 火星 (4)
    • 民間宇宙企業 (17)
      • AXIOM SPACE (1)
      • Blue Origin (2)
      • Firefly Aerospace (3)
      • HONDA (2)
      • i Space (3)
    PR
    RSS NASA NEWS RELEASE
    • October’s Night Sky Notes: Let’s Go, LIGO! 2025 年 10 月 1 日
      by Kat Troche of the Astronomical Society of the Pacifi […]
    • NASA, Blue Origin Invite Media to Attend Mars Mission Launch 2025 年 9 月 30 日
      NASA and Blue Origin are reopening media accreditation […]
      Lauren E. Low
    • NASA, International Partners Deepen Commitment to Artemis Accords 2025 年 9 月 30 日
      NASA, along with leaders from global space agencies and […]
      Lauren E. Low
    • What’s Up: October 2025 Skywatching Tips from NASA 2025 年 9 月 30 日
      A supermoon, and meteor showers from the Draconids and […]

    SPACEDOORメールを受信

    SPACEDOORから宇宙に関する情報を定期的にお送りします。

    編集部ブログ

    激安望遠鏡で見た満月

    JAL STAR PASSPORTを購入して宇宙証印を集めた!

    【NASAツアーDAY7】40周年イベントとGALA DINNER

    【NASAツアーDAY6】NASAバスツアーからデイトナと忙しい一日

    【NASAツアーDAY5】NASAの後は、あの漫画の聖地へ!

    © 2025 SPACEDOOR .
    • Home
    • 満月カレンダー
    • ロケット打上げ予定表
    • ISSの位置を見る
    • 運営会社

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.