Close Menu
    ホーム » 宇宙・天文関連施設 » 宇宙センター・基地 » Haiyang Spaceport (Sea Launch)
    Facebook X (Twitter) Instagram
    • Home
    • 満月カレンダー
    • ロケット打上げ予定表
    • ISSの位置を見る
    • 運営会社
    Facebook X (Twitter) Instagram YouTube
    SPACEDOOR – 宇宙への扉を開く!
    • Home
    • 宇宙プロジェクト
      • ARTEMIS – アルテミス計画
      • ISS トラッカー
    • 月カレンダー
    • ロケット打上げ予定
    • スペースドア
      • SPACE TV
      • プライバシーポリシー
      • 編集部ブログ
      • Contact
      • 運営会社
    ISS Tracker
    SPACEDOOR – 宇宙への扉を開く!
    You are at:Home»宇宙・天文関連施設»宇宙センター・基地»Haiyang Spaceport (Sea Launch)
    宇宙センター・基地

    Haiyang Spaceport (Sea Launch)

    Space MasterBy Space Master2025 年 10 月 11 日Updated:2025 年 10 月 11 日コメントはまだありません1 Min Read6 Views
    Facebook Twitter Pinterest Telegram LinkedIn Tumblr Email Reddit
    By 中国新闻社, CC BY 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=143853707
    By 中国新闻社, CC BY 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=143853707
    Share
    Facebook Twitter LinkedIn Pinterest WhatsApp Email

    Table of Contents

    Toggle
    • Haiyang Spaceport (Sea Launch) / 東方航天港
      • 概要
      • 基本データ
      • 地図 (Google Map)
      • 歴史
        • シーローンチ社の歴史
        • 東方航天港の設立
      • 関連ウェブサイト

    Haiyang Spaceport (Sea Launch) / 東方航天港

    概要

    Haiyang Spaceport(海陽宇宙港)、通称「東方航天港(Oriental Space Port)」は、中華人民共和国山東省煙台市海陽市に位置する、中国初の海上打ち上げに特化した商業宇宙港です。陸上の射場とは異なり、船舶を利用して黄海などの海上プラットフォームからロケットを打ち上げることを目的としています。

    この施設は、ロケットの研究開発、製造、打ち上げ、そして衛星データ利用までを一体化した総合的な宇宙産業拠点の中心として開発が進められています。海上打ち上げの最大の利点は、打ち上げ場所を柔軟に選択できることです。特に、赤道に近い低緯度の海域まで移動して打ち上げることにより、ロケットの搭載能力を最大限に活用でき、静止軌道への衛星投入などが効率的に行えます。

    基本データ

    項目詳細
    正式名称東方航天港 (Oriental Space Port)
    通称Haiyang Spaceport (海陽宇宙港)
    場所中国 山東省 煙台市 海陽市
    運用者中国航天科技集団 (CASC) など
    主な打ち上げロケット長征11号、Gravity-1 (引力1号) など
    主な用途商業衛星の海上打ち上げ
    特徴打ち上げ母港、ロケット製造・組立施設、衛星応用施設などを集約

    Google スプレッドシートにエクスポート

    地図 (Google Map)

    山東省海陽市周辺の航空写真です。東方航天港はこの沿岸地域に拠点を置いています。

    歴史

    Haiyang Spaceportの歴史は、国際的な商業打ち上げサービス「シーローンチ(Sea Launch)」のコンセプトと、中国独自の海上打ち上げ技術の発展という2つの流れから理解することができます。

    シーローンチ社の歴史

    シーローンチは元々、1995年にアメリカのボーイング社、ロシアのRSCエネルギア社、ウクライナのユージュノエ設計局、ノルウェーのクヴァナー社による国際共同事業として設立されました。赤道直下の太平洋上で、海上プラットフォーム「オーシャン・オデッセイ」からゼニット3SLロケットを打ち上げる画期的なサービスでしたが、2009年に経営破綻。その後、ロシア企業に買収されましたが、ウクライナ情勢などにより活動は凍結状態となりました。

    東方航天港の設立

    一方、中国は独自の海上打ち上げ能力を開発し、2019年6月に初めて黄海からの長征11号ロケットの打ち上げに成功しました。この成功を受け、海上打ち上げの恒久的な拠点として、山東省海陽市に「東方航天港」の建設を本格化させました。

    このプロジェクトは2019年頃から始動し、海上打ち上げの準備、ロケットの組み立て、整備を行うための母港として整備が進められました。現在では、中国の商業宇宙企業(Orienspaceなど)による打ち上げも行われており、中国の宇宙開発における重要な拠点の一つとなっています。

    関連ウェブサイト

    • 中国航天科技集団 (CASC)
    Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Reddit Telegram Email
    Previous Article多くの謎を解き明かす!NASAのツイン探査機ミッション「ESCAPADE」が迫る火星の気候変動の核心
    Next Article Rocket Lab Launch Complex 1A (Rocket Lab Launch Complex 1, Mahia Peninsula, New Zealand)
    Space Master
    • Website

    【著者プロフィール】 スペースドア事務局 世界中の宇宙機関の情報を集め、宇宙に係わる様々な情報提供を行っている事務局です。宇宙好きなスタッフにより運営されています。

    Related Posts

    Commercial LC-1 (Wenchang Space Launch Site, People’s Republic of China)

    2025 年 10 月 11 日

    Rocket Lab Launch Complex 1A (Rocket Lab Launch Complex 1, Mahia Peninsula, New Zealand)

    2025 年 10 月 11 日

    West Texas Suborbital Launch Site/ Corn Ranch (Corn Ranch, Van Horn, TX, USA)

    2025 年 10 月 6 日

    Comments are closed.

    Search in Spacedoor
    Moon Loading...
    PR
    Category
    • ARISS (1)
    • NEWS TOPICS (87)
    • SPACE TV (25)
    • SPACEDOOR (64)
      • 宇宙を巡る旅 (6)
        • 星雲 (1)
      • 宇宙兄弟 (2)
      • 編集部ブログ (11)
    • イベント (3)
    • ウェブサイト (3)
    • スピンオフ (3)
    • 各国の宇宙機関 (74)
      • CNSA (1)
      • ESA (1)
      • JAXA (22)
      • NASA (52)
      • ROSCOSMOS (5)
    • 宇宙のプロジェクト (75)
      • Artemis – アルテミス (3)
      • スペースシャトル (41)
      • ソユーズ (7)
      • ボイジャー計画 (1)
      • 国際宇宙ステーション (31)
    • 宇宙の歴史 (3)
    • 宇宙グッズ (4)
      • 書籍紹介 (3)
    • 宇宙コラム (1)
    • 宇宙・天文関連施設 (36)
      • 天文観測施設 (1)
      • 宇宙センター・基地 (34)
    • 宇宙医学 (10)
    • 宇宙用語 (20)
    • 宇宙空間 (6)
    • 宇宙飛行士 (8)
    • 惑星 (28)
      • 太陽 (3)
      • 月 (16)
      • 木星 (1)
      • 火星 (4)
    • 民間宇宙企業 (15)
      • AXIOM SPACE (1)
      • Blue Origin (2)
      • Firefly Aerospace (3)
      • HONDA (1)
      • i Space (3)
    PR
    RSS NASA NEWS RELEASE
    • October’s Night Sky Notes: Let’s Go, LIGO! 2025 年 10 月 1 日
      by Kat Troche of the Astronomical Society of the Pacifi […]
    • NASA, Blue Origin Invite Media to Attend Mars Mission Launch 2025 年 9 月 30 日
      NASA and Blue Origin are reopening media accreditation […]
      Lauren E. Low
    • NASA, International Partners Deepen Commitment to Artemis Accords 2025 年 9 月 30 日
      NASA, along with leaders from global space agencies and […]
      Lauren E. Low
    • What’s Up: October 2025 Skywatching Tips from NASA 2025 年 9 月 30 日
      A supermoon, and meteor showers from the Draconids and […]

    SPACEDOORメールを受信

    SPACEDOORから宇宙に関する情報を定期的にお送りします。

    編集部ブログ

    激安望遠鏡で見た満月

    JAL STAR PASSPORTを購入して宇宙証印を集めた!

    【NASAツアーDAY7】40周年イベントとGALA DINNER

    【NASAツアーDAY6】NASAバスツアーからデイトナと忙しい一日

    【NASAツアーDAY5】NASAの後は、あの漫画の聖地へ!

    © 2025 SPACEDOOR .
    • Home
    • 満月カレンダー
    • ロケット打上げ予定表
    • ISSの位置を見る
    • 運営会社

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.