Close Menu
    ホーム » 宇宙のプロジェクト » 国際宇宙ステーション » 最大の国産ロケット「H2B」
    Facebook X (Twitter) Instagram
    • Home
    Facebook X (Twitter) Instagram YouTube
    SPACEDOOR – 宇宙への扉を開く!
    • Home
    • 宇宙のプロジェクト
      • SPACE TV
      • 各国の宇宙機関
    • 月齢カレンダー
    • スペースドアについて
      • プライバシーポリシー
      • 編集部ブログ
      • Contact
    Subscribe
    SPACEDOOR – 宇宙への扉を開く!
    You are at:Home»各国の宇宙機関»JAXA»最大の国産ロケット「H2B」
    JAXA

    最大の国産ロケット「H2B」

    Space MasterBy Space Master2009 年 8 月 31 日Updated:2009 年 9 月 13 日コメントはまだありません1 Min Read0 Views
    Facebook Twitter Pinterest Telegram LinkedIn Tumblr Email Reddit
    Share
    Facebook Twitter LinkedIn Pinterest WhatsApp Email

    photo史上最大の国産ロケット「H2B」が、間もなくデビューする。

    食料や日用品、実験機器などを国際宇宙ステーションに届ける無人宇宙船「HTV」を宇宙へ運ぶという。

    ちなみに、9月11日、種子島宇宙センター(鹿児島県)からの打ち上げ予定。

    このH2Bは、宇宙航空研究開発機構と三菱重工業により開発され、打ち上げ能力だけでなく、56メートルの全長、積み荷を除いて530トンの重さも、日本のロケットで最大だ。

    日本実験棟「きぼう」が完成し、本格運用の段階。滞在する飛行士の数も今年6人に増えた今、HTVによる補給が失敗すれば、ISSは食料不足に陥りかねない。それほどの重責を任せるのは、H2Bの信頼性に自信があるからだ。

    (image credit: JAXA)

    httpv://www.youtube.com/watch?v=-dwg9qXwNCA

    httpv://www.youtube.com/watch?v=rWOZRXiGyoE

    Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Reddit Telegram Email
    Previous Articleディスカバリー号打ち上げ成功
    Next Article 宇宙では背がのびる
    Space Master
    • Website

     

    Related Posts

    月を観測しよう!

    2025 年 9 月 9 日

    エコースターがスペースXへ周波数ライセンスを170億ドルで売却へ。

    2025 年 9 月 9 日

    米衛星ネットワーク「エコースター」とは?Dish Networkとの再統合で描く未来

    2025 年 8 月 20 日
    Leave A Reply

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

    Search in Spacedoor
    Moon Loading...
    PR
    Category
    • ARISS (1)
    • NEWS TOPICS (75)
    • SPACE TV (23)
    • SPACEDOOR (60)
      • 宇宙を巡る旅 (5)
        • 星雲 (1)
      • 宇宙兄弟 (1)
      • 編集部ブログ (11)
    • イベント (2)
    • ウェブサイト (3)
    • スピンオフ (3)
    • 各国の宇宙機関 (71)
      • CNSA (1)
      • ESA (1)
      • JAXA (22)
      • NASA (49)
      • ROSCOSMOS (5)
    • 宇宙のプロジェクト (70)
      • Artemis – アルテミス (2)
      • スペースシャトル (41)
      • ソユーズ (7)
      • ボイジャー計画 (1)
      • 国際宇宙ステーション (29)
    • 宇宙の歴史 (3)
    • 宇宙グッズ (4)
      • 書籍紹介 (3)
    • 宇宙・天文関連施設 (8)
      • 天文観測施設 (1)
      • 宇宙センター・基地 (6)
    • 宇宙医学 (10)
    • 宇宙用語 (6)
    • 宇宙空間 (6)
    • 宇宙飛行士 (8)
    • 惑星 (24)
      • 太陽 (3)
      • 月 (15)
      • 木星 (1)
      • 火星 (1)
    • 民間宇宙企業 (13)
      • AXIOM SPACE (1)
      • Blue Origin (1)
      • Firefly Aerospace (3)
      • HONDA (1)
      • i Space (3)
    PR
    RSS NASA NEWS RELEASE
    • NASA, Partners Push Forward with Remotely Piloted Airspace Integration  2025 年 9 月 16 日
      NASA and its partners recently tested a tool for remote […]
      Hillary Smith
    • Architecture Workshop Registration Requests 2025 年 9 月 16 日
      Please fill out the form below to request registration […]
      Danny Baird
    • Webinar Series: Teaching with EMERGE & GLOBE Mission Mosquito 2025 年 9 月 16 日
      Educators, join our free two-part webinar, and learn ab […]
    • An Eye-catching Star Cluster 2025 年 9 月 16 日
      Westerlund 1, the biggest and closest “super” star clus […]
      Monika Luabeya

    SPACEDOORメールを受信

    SPACEDOORから宇宙に関する情報を定期的にお送りします。

    編集部ブログ

    激安望遠鏡で見た満月

    JAL STAR PASSPORTを購入して宇宙証印を集めた!

    【NASAツアーDAY7】40周年イベントとGALA DINNER

    【NASAツアーDAY6】NASAバスツアーからデイトナと忙しい一日

    【NASAツアーDAY5】NASAの後は、あの漫画の聖地へ!

    © 2025 SPACEDOOR .
    • Home

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.