Close Menu
    ホーム » 宇宙用語 » Accretion Disk (降着円盤)
    Facebook X (Twitter) Instagram
    • Home
    • 満月カレンダー
    • ロケット打上げ予定表
    • ISSの位置を見る
    • 運営会社
    Facebook X (Twitter) Instagram YouTube
    SPACEDOOR – 宇宙への扉を開く!
    • Home
    • 宇宙プロジェクト
      • ARTEMIS – アルテミス計画
      • ISS トラッカー
    • 月カレンダー
    • ロケット打上げ予定
    • スペースドア
      • SPACE TV
      • プライバシーポリシー
      • 編集部ブログ
      • Contact
      • 運営会社
    ISS Tracker
    SPACEDOOR – 宇宙への扉を開く!
    You are at:Home»宇宙用語»Accretion Disk (降着円盤)
    宇宙用語

    Accretion Disk (降着円盤)

    Space MasterBy Space Master2025 年 9 月 19 日コメントはまだありません1 Min Read4 Views
    Facebook Twitter Pinterest Telegram LinkedIn Tumblr Email Reddit
    Share
    Facebook Twitter LinkedIn Pinterest WhatsApp Email

    Table of Contents

    Toggle
    • 降着円盤 (Accretion Disk)
      • 【もっと詳しく】

    降着円盤 (Accretion Disk)

    降着円盤とは、ブラックホールや生まれたばかりの星など、重力が非常に強い天体の周りに、ガスや塵などが渦を巻きながら引き寄せられて形成される円盤状の構造のことです。

    身近な例で言えば、お風呂の栓を抜いた時に水が渦を巻いて吸い込まれていく様子に似ています。宇宙空間のガスや塵も、中心にある天体の強大な重力に引かれると、まっすぐ落下するのではなく、角運動量(回転の勢い)を保とうとするため、渦を巻きながら徐々に中心へと落ちていきます。

    この円盤の中では、ガスや塵の粒子が互いに高速でこすれ合うことで摩擦熱が発生し、非常に高温になります。その温度は数百万度から数億度に達することもあり、強力なX線などの電磁波を放射します。ブラックホール自体は光さえも脱出できないため直接見ることはできませんが、この降着円盤が放つ光を観測することで、間接的にブラックホールの存在やその性質を知ることができます。

    また、若い星の周りにできる降着円盤は「原始惑星系円盤」とも呼ばれ、この円盤の中で塵やガスが集まって惑星が誕生すると考えられています。

    【もっと詳しく】

    降着円盤の物理を理解する上で重要な概念は角運動量の輸送です。円盤内の物質が中心天体に向かって落下するためには、その物質が持つ角運動量を何らかの方法で失う(あるいは円盤の外側へ輸送する)必要があります。この角運動量輸送のメカニズムとして、主に粘性と磁場が考えられています。

    初期のモデルでは、円盤内のガスが持つ粘性(流体の粘り気)による摩擦が角運動量を外側へ輸送し、物質が内側へ落下すると考えられていました(標準円盤モデル)。しかし、ガスの分子粘性だけでは、観測される現象を説明するには不十分であることがわかってきました。

    そこで現在、最も有力なメカニズムと考えられているのが、磁気回転不安定性 (Magneto-Rotational Instability, MRI) です。これは、円盤内にわずかでも磁場が存在すると、円盤の差動回転(内側ほど速く回転すること)によって磁場が引き伸ばされ、その結果生じる磁気的な力が乱流を発生させるというものです。この乱流が実効的な粘性として働き、効率的に角運動量を輸送することで、物質の降着が促進されると考えられています。

    また、降着円盤からは、円盤に垂直な方向に高速のガスの噴流が放出されることがあり、これは天体ジェットと呼ばれます。このジェットの駆動メカニズムにも、降着円盤内の磁場が深く関わっていると考えられています。円盤を貫く磁力線がガスの回転によってねじり上げられ、その張力によって物質が加速・噴出されるというモデル(ブランドフォード・ペイン機構など)が提唱されています。

    このように、降着円盤は単なる物質の集まりではなく、電磁流体力学的なプロセスが支配する、非常にダイナミックで複雑な天体現象なのです。

    Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Reddit Telegram Email
    Previous ArticleAbsolute Magnitude (絶対等級)
    Next Article 足元のコケから宇宙へ!驚異の生命力がつなぐ、地球と宇宙の壮大なフロンティア
    Space Master
    • Website

    【著者プロフィール】 スペースドア事務局 世界中の宇宙機関の情報を集め、宇宙に係わる様々な情報提供を行っている事務局です。宇宙好きなスタッフにより運営されています。

    Related Posts

    Event Horizon (事象の地平線)

    2025 年 9 月 23 日

    Dark Matter (暗黒物質)

    2025 年 9 月 21 日

    Chandra X-ray Observatory (チャンドラX線観測衛星)

    2025 年 9 月 21 日

    Comments are closed.

    Search in Spacedoor
    Moon Loading...
    PR
    Category
    • ARISS (1)
    • NEWS TOPICS (82)
    • SPACE TV (23)
    • SPACEDOOR (63)
      • 宇宙を巡る旅 (6)
        • 星雲 (1)
      • 宇宙兄弟 (2)
      • 編集部ブログ (11)
    • イベント (2)
    • ウェブサイト (3)
    • スピンオフ (3)
    • 各国の宇宙機関 (73)
      • CNSA (1)
      • ESA (1)
      • JAXA (22)
      • NASA (51)
      • ROSCOSMOS (5)
    • 宇宙のプロジェクト (73)
      • Artemis – アルテミス (3)
      • スペースシャトル (41)
      • ソユーズ (7)
      • ボイジャー計画 (1)
      • 国際宇宙ステーション (31)
    • 宇宙の歴史 (3)
    • 宇宙グッズ (4)
      • 書籍紹介 (3)
    • 宇宙コラム (1)
    • 宇宙・天文関連施設 (32)
      • 天文観測施設 (1)
      • 宇宙センター・基地 (30)
    • 宇宙医学 (10)
    • 宇宙用語 (17)
    • 宇宙空間 (6)
    • 宇宙飛行士 (8)
    • 惑星 (24)
      • 太陽 (3)
      • 月 (15)
      • 木星 (1)
      • 火星 (1)
    • 民間宇宙企業 (14)
      • AXIOM SPACE (1)
      • Blue Origin (1)
      • Firefly Aerospace (3)
      • HONDA (1)
      • i Space (3)
    PR
    RSS NASA NEWS RELEASE
    • From City Lights to Moonlight: NASA Training Shows How Urban Parks Can Connect Communities with Space Science 2025 年 9 月 26 日
      When you think about national park and public land astr […]
    • NASA Awards Custodial, Landscaping Services Contract 2025 年 9 月 26 日
      NASA has selected Melwood Horticultural Training Center […]
      Rob Garner
    • NASA Helps Connect Astronomers and Community Colleges Across the Nation 2025 年 9 月 26 日
      The NASA Community College Network (NCCN) and the Ameri […]
    • Lunar Challenge Winner Tests Technology in NASA Thermal Vacuum Chamber 2025 年 9 月 26 日
      By Savannah Bullard One year after winning second place […]
      Lee Mohon

    SPACEDOORメールを受信

    SPACEDOORから宇宙に関する情報を定期的にお送りします。

    編集部ブログ

    激安望遠鏡で見た満月

    JAL STAR PASSPORTを購入して宇宙証印を集めた!

    【NASAツアーDAY7】40周年イベントとGALA DINNER

    【NASAツアーDAY6】NASAバスツアーからデイトナと忙しい一日

    【NASAツアーDAY5】NASAの後は、あの漫画の聖地へ!

    © 2025 SPACEDOOR .
    • Home
    • 満月カレンダー
    • ロケット打上げ予定表
    • ISSの位置を見る
    • 運営会社

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.