Close Menu
    ホーム » 宇宙用語 » Aberration (光行差)
    Facebook X (Twitter) Instagram
    • Home
    • 満月カレンダー
    • ロケット打上げ予定表
    • ISSの位置を見る
    • 運営会社
    Facebook X (Twitter) Instagram YouTube
    SPACEDOOR – 宇宙への扉を開く!
    • Home
    • 宇宙プロジェクト
      • ARTEMIS – アルテミス計画
      • ISS トラッカー
    • 月カレンダー
    • ロケット打上げ予定
    • スペースドア
      • SPACE TV
      • プライバシーポリシー
      • 編集部ブログ
      • Contact
      • 運営会社
    ISS Tracker
    SPACEDOOR – 宇宙への扉を開く!
    You are at:Home»宇宙用語»Aberration (光行差)
    宇宙用語

    Aberration (光行差)

    Space MasterBy Space Master2025 年 9 月 19 日コメントはまだありません1 Min Read8 Views
    Facebook Twitter Pinterest Telegram LinkedIn Tumblr Email Reddit
    Share
    Facebook Twitter LinkedIn Pinterest WhatsApp Email

    英語: Aberration

    光行差とは、天体を観測するとき、観測者(地球)が動いているために、天体の見かけの位置が真の位置からわずかにずれて見える現象のことです。

    身近な例でたとえると、雨がまっすぐ降っているときに自分が前に走ると、雨が斜め前から降ってくるように感じるのと同じ原理です。宇宙では、星の光が雨粒、観測している地球が走っている人にあたります。星の光が地球に届くまでの間に地球が公転によって移動するため、星が本来の位置から少しずれた方向にあるように見えてしまうのです。このずれの角度は、光の速さと地球の動く速さの関係によって決まります。


    【もっと詳しく】

    光行差は、1728年にイギリスの天文学者ジェームズ・ブラッドリーによって発見されました。彼は恒星の年周視差(地球の公転によって生じる恒星の見かけの位置のずれ)を測定しようと試みている最中に、それとは異なるパターンの星の動きを発見し、これが光行差であることを突き止めました。これは、地球が太陽の周りを公転していることの初めての直接的な証拠となりました。

    光行差には、その原因となる運動に応じていくつかの種類があります。

    • 年周光行差 (Annual Aberration): 地球の公転(約30 km/s)によって生じる光行差で、最も影響が大きいです。天体の見かけの位置は、1年を周期として天球上で小さな楕円を描くように動きます。このずれの大きさは最大で約20.5秒角にもなります。
    • 日周光行差 (Diurnal Aberration): 地球の自転によって生じる、より小さな光行差です。観測者のいる緯度によって速さが異なりますが、赤道上で最大(約0.46 km/s)となり、ずれの大きさは最大でも約0.32秒角です。
    • 永年光行差 (Secular Aberration): 太陽系全体が銀河系内を運動していることによって生じる光行差です。特定の星に対するずれの方向と量はほぼ一定であるため、通常は恒星の位置を定める際の座標に含まれています。

    この現象は、天体の精密な位置観測を行う上で非常に重要な補正項目の一つとなっています。

    Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Reddit Telegram Email
    Previous Article宇宙兄弟ファン必見!ケネディ宇宙センター観光とセットで訪れたい聖地「DIXIE CROSSROADS」完全ガイド
    Next Article Absolute Magnitude (絶対等級)
    Space Master
    • Website

    【著者プロフィール】 スペースドア事務局 世界中の宇宙機関の情報を集め、宇宙に係わる様々な情報提供を行っている事務局です。宇宙好きなスタッフにより運営されています。

    Related Posts

    Event Horizon (事象の地平線)

    2025 年 9 月 23 日

    Dark Matter (暗黒物質)

    2025 年 9 月 21 日

    Chandra X-ray Observatory (チャンドラX線観測衛星)

    2025 年 9 月 21 日

    Comments are closed.

    Search in Spacedoor
    Moon Loading...
    PR
    Category
    • ARISS (1)
    • NEWS TOPICS (82)
    • SPACE TV (23)
    • SPACEDOOR (63)
      • 宇宙を巡る旅 (6)
        • 星雲 (1)
      • 宇宙兄弟 (2)
      • 編集部ブログ (11)
    • イベント (2)
    • ウェブサイト (3)
    • スピンオフ (3)
    • 各国の宇宙機関 (73)
      • CNSA (1)
      • ESA (1)
      • JAXA (22)
      • NASA (51)
      • ROSCOSMOS (5)
    • 宇宙のプロジェクト (73)
      • Artemis – アルテミス (3)
      • スペースシャトル (41)
      • ソユーズ (7)
      • ボイジャー計画 (1)
      • 国際宇宙ステーション (31)
    • 宇宙の歴史 (3)
    • 宇宙グッズ (4)
      • 書籍紹介 (3)
    • 宇宙コラム (1)
    • 宇宙・天文関連施設 (32)
      • 天文観測施設 (1)
      • 宇宙センター・基地 (30)
    • 宇宙医学 (10)
    • 宇宙用語 (17)
    • 宇宙空間 (6)
    • 宇宙飛行士 (8)
    • 惑星 (24)
      • 太陽 (3)
      • 月 (15)
      • 木星 (1)
      • 火星 (1)
    • 民間宇宙企業 (14)
      • AXIOM SPACE (1)
      • Blue Origin (1)
      • Firefly Aerospace (3)
      • HONDA (1)
      • i Space (3)
    PR
    RSS NASA NEWS RELEASE
    • From City Lights to Moonlight: NASA Training Shows How Urban Parks Can Connect Communities with Space Science 2025 年 9 月 26 日
      When you think about national park and public land astr […]
    • NASA Awards Custodial, Landscaping Services Contract 2025 年 9 月 26 日
      NASA has selected Melwood Horticultural Training Center […]
      Rob Garner
    • NASA Helps Connect Astronomers and Community Colleges Across the Nation 2025 年 9 月 26 日
      The NASA Community College Network (NCCN) and the Ameri […]
    • Lunar Challenge Winner Tests Technology in NASA Thermal Vacuum Chamber 2025 年 9 月 26 日
      By Savannah Bullard One year after winning second place […]
      Lee Mohon

    SPACEDOORメールを受信

    SPACEDOORから宇宙に関する情報を定期的にお送りします。

    編集部ブログ

    激安望遠鏡で見た満月

    JAL STAR PASSPORTを購入して宇宙証印を集めた!

    【NASAツアーDAY7】40周年イベントとGALA DINNER

    【NASAツアーDAY6】NASAバスツアーからデイトナと忙しい一日

    【NASAツアーDAY5】NASAの後は、あの漫画の聖地へ!

    © 2025 SPACEDOOR .
    • Home
    • 満月カレンダー
    • ロケット打上げ予定表
    • ISSの位置を見る
    • 運営会社

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.