若田光一さんが、今月12日に起きた千島列島・マツア島のサリチェフ火山での噴火を、約350キロ・メートル上空を通りかかった国際宇宙ステーション(ISS)から撮影した。
ちょうど噴火した煙のてっぺんに立ち上る白く丸い塊は、噴煙が冷やされてできた巨大な水蒸気とのこと。噴火直後に起きる現象をとらえた貴重な写真です。
(Image Credit : NASA)
【著者プロフィール】 スペースドア事務局 世界中の宇宙機関の情報を集め、宇宙に係わる様々な情報提供を行っている事務局です。宇宙好きなスタッフにより運営されています。