フロリダのホテルはゴキブリがすごいとの情報でしたが大丈夫
今回はホテルをかなりケチって安いものにしました。最初の2泊はオーランドのユニバーサルスタジオに近い「Grand Hotel Orlando at Universal」というホテル。Agodaで激安だったので、円安の今、我々は一泊100ドルを切る安いホテルに宿泊しているのです。Google Mapでの評価2.9で、ゴキブリが出ると噂でしたが、我々が宿泊した2ルームはどちらもきれいでゴキブリは見る影もない。もしかすると時期により出るのかも。

まずは朝6時ごろ、あいにくの雨の中ですが、空港に向かって小さい電気自動車(EV)からデカいNISSAN PATHFINDERに車を交換してもらいました。そして7時頃に朝食をとり、8時に別のホテルに泊まっている友人らをピックアップしてディズニーに向かいます。
山手線の1.5倍、ウォルトディズニーワールドとNASAの位置関係
我々が宿泊しているユニバーサルスタジオの近くからディズニーワールドへはNASAとは反対方向に20分くらい車を走らせます。ディズニーワールドからNASAへは、車でおよそ2時間ちょっとかかります。

ディズニーワールドは山手線の1.5倍の面積があると言われていて、ワールドの中には公道が走っていて、モノレールもあるし、船で移動するエリアもあります。ディズニー自治区とも呼ばれるこの広大なエリアに車で入っていくと緑色だった表札がカラフルなものにかわって、道路のマークがミッキーになったりします。

DISNEYS HOLLYWOOD STUDIOSエリアにあるスターウォーズの町
さて、男4人で目指すのは、NASAに行く前に立ち寄りたい、スターウォーズのエリアです。ウォルトディズニーワールドは大きく分けて、8つのエリアに分かれていて、それぞれにチケットが必要です。もちろんすべてのエリアを回るチケットや1週間くらいでは全て回り切れないので、長期間の割引パスもあります。

時期によってチケットの価格が変わります。我々が行った2024年2月18日は、ハリウッドスタジオの入場チケットは$179、日本円で27000円(150円計算)ほど!円安痛いです!!

ハリウッドスタジオの中でも我々が行きたいのはスターウォーズエリアのみ!他には目もくれずまっすぐスターウォーズエリアに向かいます。
スタウォーズエリアに入ると、ATウォーカーやレジスタンスのXウイング、ミレニアムファルコンの実物大があります。(※今後別のガイドとしてまとめます)

スターウォーズファンなら絶対に行きたい街並み
このエリアの最大の魅力は、これら実物大の宇宙船やマシンと、なんといってもタトゥイーンを思わせるような街並みです。

お土産物屋やコスチュームショップ、飲食店などがバザールの中に並び、映画の中に入ったような感覚を味わえます。

別料金のイベント・ワークショップがすごい!
ディズニーワールドは内には別料金のワークショップがいろいろと用意されています。ライトセイバーを作って持ち帰れたり、ドロイドを組み立てるものなどもあり、それぞれ値段が違います。
ライトセイバーのワークショップは比較的混んでいましたが、ドロイドのワークショップはそうでもない感じでした。ドロイドのワークショップは別途$119ドルで参加でき、オリジナルのドロイドを持ち帰れます。

サヴィのワークショップ(ハンドビルド・ライトセイバー)
そして今回の目的の1つであるオリジナルライトセイバーを作るワークショップに参加します。オリジナルライトセイバーを作るワークショップの参加費は$250(日本円で37500円)。円安かなり応えます。ちなみにさっきから価格は消費税別です!
このワークショップは時期によってパーツなども変わるようですが、主に4種類の中からテーマを選び、その中から好きなパーツを組み合わせてオリジナルのライトセイバーを組み立てていきます。
ワークショップは予約制で、オンラインからも予約が可能ですが、この場所に行っても予約できます。

今回は4人中3名がこのワークショップに参加するため、皆違うのを選択しました。ちなみに下の写真はPEACE&JUSTICEで、最もスタンダードなジェダイ的なライトセイバーです。
入場前に選択したこのテーマのパーツが用意され、その後サヴィが登場しいろいろと説明をしてくれます。その後、ライトセイバーの重要なパーツ「カイバー・クリスタル」を選択させられます。このクリスタルの色でセイバーの色が決まります。私はパープルを選択しましたが、実はこのクリスタルはお土産売り場でも買えます。

そして、クリスタルをセットし、好きなパーツを選択して組み立てていきます。完成しましたが、なんとなく無難なライトセイバーになってしまいました。

最後に点灯式を皆でやるわけですが、なかなかの体験です。アメリカの所得があれば、価格に見合ったサービスでしょう。日本人にはちょっと割高かもしれませんが、スターウォーズファンとしては全く関係ありません。
ワークショップを終えて出てくると、すぐの所にスーベニアショップがあってそこでカイバークリスタルとかジェダイマントとかグッズが沢山売っています。青、緑、赤、黄、白、紫、もちろん全色購入します。確か1つぶ18ドルだったと思います。

ハリウッドスタジオ内にあるスターバックス
ディズニーワールドの中でもハリウッドスタジオの中にはスターバックスがあります。嫁さんから、ここのスタバのタンブラーを買ってきてくれと注文がありましたので、もちろん買いに行きました。スターバックスが運営している「TROLLEY CAR CAFE」という名のスタバでした。

さあ、目的は全て果たしましたので、明日に備えて食事をして帰ります。ビールにはBUFFALO WINGです!

MAX辛くしてもらい、このクリームソースで緩和しながら食べるのにハマっているのです。これでビールが何倍にもおいしく、そして大量に飲めるわけです。

昨夜は寝不足で、朝は6時から空港に行くなど睡眠不足でしたので、今日は早く帰って明日に備えます。明日は車で遠出したあとに、空港にARISS JAPANのメンバーを迎えに行かなければなりません。
それでは、今日はこの辺で。