ケネディ宇宙センターに向け出発します
以前ブログで紹介したアマチュア無線を宇宙に持って行ってから40周年のイベント、「Celebration of the Positive Impact of Amateur Radio on Human Spaceflight」イベントに参加するため、日本を出発します。

このイベントはNASAの教育プログラムであるARISS(Amateur Radio on the International space station )チームが中心となって開催するイベントで、今回はNASAのケネディー宇宙センターで開催されます。禁止エリアにも入れるというのでかなり楽しみ!
ケネディー宇宙センターに前回行ったのは22年も前の事。2002年の3月でした。この時ちょうどスペースシャトルコロンビア号が地球に帰還する日で、オーランドの空港に着いてタクシーに乗るとタクシーのドライバーが「お前ラッキーな時に来たね、明日の早朝にスペースシャトルが地球に戻ってくるから衝撃波(ソニックムーブ)を体験できるぜ!」と言われたのを覚えています。
言われた通りホテルで朝4時ごろ待機していると、ホテルの窓が2回衝撃波を受けてものすごい音が鳴りました。
イベントより早く出発してちょっと遊びます!!
超久々のフロリダの旅。なかなか行く機会も作れないので、ちょっと長めに休みをとって最初ディズニーワールドで遊びます。今回はデトロイトのトランジットで向かいます。フロリダ行きのトランジットは色々な生き方がありますが、ダラスとかミネアポリスみたいなデカい空港だと短いトランジットの時間だと心配なので、デトロイト経由で行く事にしました。
別便で行く仲間もいましたが彼らはシカゴトランジット。現地で合流予定です。
とりあえず羽田空港でメシ!和食もあまり食べられなくなりますからね。今回はデルタ航空なので、ステータスを持っておらずラウンジが使えないのでその辺の飲食店で頂きます!

夜18時の便で出発。ちょっと遅れてましたが無事出発。機内では、テンションを上げるためにスターウォーズを見ながら生きました。フロリダのディズニーワールドには日本に無いスターウォーズエリアがあるのです!もちろん今回はそこに行きます。

デトロイト到着!トランジットの待ち時間。
デトロイトにはほぼ定刻で到着したものの、乗り継ぐ飛行機の到着が遅れているので、2時間ばかし余裕ができました。ここでゆっくりします。デトロイトでは、一旦荷物をピックアップして、再度また預けます。ダラスとかだと、同じ航空会社の場合は一旦ピックアップしなくても良いのですが、デトロイトは同じ航空会社でも一旦ピックアップします。

早速USのビールが飲みたいので、一杯やりますが、羽田で両替した時のレートスワップとか手数料とかで150円!超円安です。なので、11ドルのビールはチップを入れるとおよそ2,000円。28ドルのこのバーガーは5,000円!さあ大変なアメリカ旅行の始まりです。

オーランド空港到着!しかしレンタカートラブル発生!
オーランド空港には、日本を2月17日18時に出発し、時間が巻き戻るので2月17日の20時頃に到着する予定でしたが、飛行機の遅れなどがあり、23時頃に到着。雨が土砂降りでした。

レンタカーの手続きをしてパーキングに行くと、レンタカーの場所がパニック状態。何が起こっているか聞いてみると、なんでも車が全然無いとか・・・。戻ってくる予定の人が戻ってこないし、そもそもオーバーブッキングになっている様子。予約したはずの車が全然ない!ここで2時間くらい待たされ客がブチ切れはじめたところ、「電気自動車(EV)なら余っているからそれではどうか?」と店員が聞いて回っている。
しかし、みんなEVは嫌だと・・・・。途中で電池が切れたらどうするんだとか文句を言ってます。妥協した人たちはそれに乗りはじめて、数台あまっていたEVも段々なくなってきたので、我々もシボレーのEVにしました。まあ、私はこっちの方が良いのですが、明日予約した車が戻ってくるから交換しに空港に戻ってきてくれとの事。ひと手間増えましたが、明日ディズニーに行く前にドライブです。

という事で、ホテルに無事到着しましたは、日付がかわって午前3時・・・。明日は朝からまた空港に戻って車を入替えウォルトディズニワールドに向かいます!今日はこれでお休み。