宇宙証印の販売所が新たに5箇所新設
JALが2025年の初頭よりスタートした、宇宙版御朱印帳「宇宙証印」に新たな特典がスタートしました。
JAL STAR PASSPORTはJALが公式サイトやオンラインショッピングサイト、各宇宙施設で販売しているSTAR PASSPORTを購入し、各地で販売されている宇宙証印(税込800円)を購入して集めていくというものです。

第一弾では、宇宙証印を3枚集めて応募すると抽選で100名の名前を記載したパスポートがJAXAの補給船(HTV-X1)で国際宇宙ステーションに行き、そこでスタンプが押され、そのパスポートが地球に帰還した際に、その押されたページがもらえるというものでした。
今回は、5か所しかなかった宇宙証印の販売所を新たに5か所新設し、全国10拠点で購入できるようにして、第二弾の特典への準備をすすめているようです。
新たに親切されたのは以下の5か所です。
- 釧路市:釧路市こども遊学館
- 石川県:宇宙科学博物館コスモアイル羽咋
- 和歌山・串本:宇宙ふれあいホールSora-Miru
- 徳島県:あすたむらんど徳島
- 鹿児島県:種子島宇宙センター内宇宙科学技術館(ミュージアムショップ)
期限のない通年の特典がスタート
第二弾が準備できるまでのあいだ、特に期限のない通年特典がスタートしました。
通年特典は、第一弾で使用したものも再度利用でき、5枚の宇宙証印のシリアルナンバーを用意して、応募する事で、JAL特製のオリジナルカップがもれなくプレゼントされます。JALの機内で提供されている紙コップを陶器で再現したもので、特製デザインになっているとのこと。

シリアルナンバーが5個集まったら2026年1月31日までに応募すると2月以降に発送され、その後も定期的に発送されていくようです。
宇宙証印の販売店にお願いしたい事
宇宙証印を実際に購入する際に、1つの懸念があります。それはこのイベントを販売店があまり理解していないのではないかという事です。
このイベントの肝は、宇宙証印に書いてあるシリアルナンバーという事になります。ある場所ではお金を支払うと店員が渡してくれたのですが、殆どの施設でこの宇宙証印が置きっぱなしで、店頭においてあるのです。
そうなると、シリアルナンバーが連番だったりするのが分かってしまうのと、写メなどとられて自分のシリアルナンバーが無効になってしまっていないかなどの懸念があります。
是非とも店員に声をかけてお金を支払ったらランダムに抜き取ったものを渡してほしいものです。
